ブログ記事一覧
もっと!モット!
あげあげほいほい!!
台風が近づいている ここ魚沼市地方!!
今日も晴天!
朝は 北のミサイル情報満載で 学校からのメール配信と あわただしい。。。
昨日から 魚沼産コシヒカリ 収穫 はじまりました。
毎日お天気になって あげあげ!で収穫作業に 頑張ります。
2017-09-15 09:39:57
コメント(0)
毎日我が家の楽しみといえば、そう!
朝の7時半から NHK BSの ひよっこ 見てます。
楽しみなのは もちろん私たちの 母親世代のお話 なので とても共感して 感動する。
私たちの 生まれる前のこと 時代の流れを感じながら 主人公のみねこの 言葉の一言一言が胸にグッとくる!!
みねこの日々成長していく姿と 鈴ふり亭 娘の由香の心の変化を これからどんなに変化していくのか 楽しみですね。
2017-08-28 17:05:07
コメント(0)
28年産コシヒカリ、無事に田植え作業終了いたしました。
今年は 国が定めるというか推進している 飼料米を栽培することになり作付面積も増え また稲作を終農される方の田んぼが増えましたので、更に気持ちを入れ替えてパワーアップの年にしたいと密かに考えています。
三月の下旬から作業をはじめ忙しい日々を乗り越えて、ほっと一息の6月。。じめじめの梅雨入りとともに水管理、日に日に成長している苗も分決をはじめ青々と田んぼにまぶしくそびえているところです。
そんな中、明日の作業は?
なにしようかな?
たまには ケーキでも作って心身ともにリフレッシュしようかな~
それでは、また
2016-06-17 00:05:48
コメント(0)
こんばんわ
嵐の松本潤さんが我が家にいらっしゃったおかげで、みなさんにお米の!
美味しさを知っていただける チャンスをいただきました。
ほんとうに感謝です。
明日から 順番に
発送してまいります。
遅れないように 地道にコツコツ 発送してまいりたいと思いますので よろしくお願いいたします。
それでは また
2015-10-20 23:40:34
コメント(1)
今日も一日、とっても良いお天気でした。
稲刈り日和とは まさにこんな日のことを言うんでしょうね。

この田んぼは 6反ぶ(10アール)の6倍の広さです。
乾燥機がいっぱいになるまで刈り続けるのですが、乾燥機の容量が決まっていますので、運んだ回数とコンバイン一杯の量など
刈り取った場所を見ますと、昨年よりはだいぶ採れているような気がいたします。(実際のとこ計算してみないと分かりませんが)
しかし、昨年とは確実に穂のツキき方が違うので豊作と言えるでしょう。
お米マイスターのI氏によると 今年全国一位の品質が 魚沼産しかも 北魚沼産!のコシヒカリが一番だという!情報!入手!
食味・粘り・風味 完璧です!
ぜひ! ご賞味くださいませ。

そして、今日は お彼岸の中日ですね。
我が家では おはぎを作りました。
前の晩からあずきを水に浸し、今日の朝圧力鍋で 約15分しゅわしゅわ
して作りました。
添加物の一切入らない 地産地消の逸品。
もち米も もちろん我が家で採れた こがね餅。
美味しかった!
歯ごたえのある もちもち感がたまらない。
ちまきや おはぎはばあちゃんの得意料理!
また作ってほしいな。
それでは また
2015-09-23 20:59:34
コメント(0)
こんにちは、
長雨の続いた魚沼地方にもやっと青空が見えてきました。
すっかり 秋めいた今日この頃、くるみ拾いにいこうかな。
そうそう、イチゴの植え替えもしなければ・・・・
晴れ間を見ての稲刈りが始まったよ~

画像がぼけてわかりずらいですね。
今年の出来は上々で 刈り取りも楽しみです。

それでは、また
2015-09-17 14:47:40
コメント(0)
今日は、少しムシムシと蒸し暑い?ときどき曇り すっきり!な魚沼地方。
違和感なく すごしやすい田舎ならではの美味しい空気と 自然豊かな気候です。
そんな 日曜日は おうちでスィーツ作りました。

IH作 美味しそうでしょ!
美味しかったよ~
それでは また
2015-07-05 22:08:51
コメント(0)